1. ホーム
  2. 酵母
  3. ≫腸内環境がなぜ大事なの?

腸内環境がなぜ大事なの?

酵素は良く聞くけど、酵母菌って人間の腸内に住めるの?とか疑問わからないことが一杯あるでしょう。一言でいうと酵母は酵素を生み出す。酵母は生き物だけど、酵素はタンパク質に近いものです。良く酵素が死ぬとか書いてある記事がありますが、酵素は生き物ではありません。誤解されないように。

大腸を中心とした消化管の中に棲んでいるウイルスや細菌は、あちこちにお花畑や草むらのように繁殖しています。

その数は100種類100兆個もの大量の腸内細菌です。大腸菌やブドウ球菌のように有害なものや乳酸菌のように有益なもの、そのどちらでもない日和見菌もあります。

善玉菌で腸を満たすのが健康の秘訣

この腸内環境を有益な菌で満たすことが、健康な体になるために大事なことです。腸内細菌は体調や食生活だけでなく、精神的ストレスにも影響されます。ストレスが大きくなるとお腹が痛くなるのはこのためですね。

腸内細菌のバランスが崩れ、ウェルシュ菌のような有害な毒素を作り出す細菌が増えると、下痢や便秘が起こって、癌や生活習慣病の原因となります。有害な菌=悪玉菌が増えているかどうかは、「おなら」が臭いかどうかで簡単にわかります。

アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギーも、殆どが「腸管透過性亢進」が原因だと言われてます。要するに食べたタンパク質がしっかり分解しないうちに、腸の粘膜から吸収されてしまうのです。普通小腸はタンパク質が消化されたアミノ酸を吸収します。ところが、宿便などで腸内環境が悪いとタンパク質のかけらが小腸から吸収されることがあります。

そうすると異物が入ったと認識して免疫機能が働くことになります。血液にタンパク質が入れば、アレルギー反応が起こります。
ぜんそくや鼻炎、アトピーなどの症状が起こってしまいます。欧米人と違って日本人の消化力は相当弱いそうです。なのに欧米型の食生活になっているのは問題が沢山でて当然ですね。

腸内環境がどれだけ大事なのものかいくら強調してもしたりません。現代は飽食の時代ですからすっかりそのことを無視していると言えますね。宿便もぽっこりお腹の原因になるだけじゃなく色々な病気を引き起こします。

腸内環境の改善は健康のために必要ですね。ダイエットは健康になったご褒美だともいえます。

関連記事  健康の鍵を握る腸内環境